弁護士へのご相談・ご依頼のタイミング

弁護士の必要性
弁護士に交通事故において期待されることは、「適正な賠償金を確保すること」です。
ご通院が終了して、後遺障害の申請結果が出た後でなければ、損害額が確定しないため、相手との具体的賠償金の交渉は、事故からかなり時間が経ってからになります。
ただし、弊所では、事故直後や、ご通院中であっても、(依頼するかどうかは別にしても)弁護士による助言を一度は受けておくべきかと思います。
世の中には、交通事故に関する情報が蔓延しており、誤った理解のまま対応をする(もしくはしない)ことで、不利益を被る危険性があるからです。

ご依頼のタイミング
弁護士へのご依頼は、
- 通院終了が近づいてきたけれどもまだ痛みが引かない・・(後遺障害申請をしてください、と言われた場合など)
- 後遺障害の結果が出たけれども、適切な認定結果なのかわからない・・
- 相手から賠償額の提示が来たけれども、十分かどうか分からない・・
という時に決めていただいて構いません。
ただし、その時点では、ある程度方向性が出来上がっていることも多いため、事案によっては、弁護士でもどうしようもない相談もございます。ですので、通院初期の時点で、一度ご相談に来ることは極めて重要だと考えます。